東京キャベツ(甘藍)
今日から五月。五日間の大型連休。緊急事態宣言下の家篭りが始まります。朝の散歩で出会う人も、車の流れもありません。散歩道の畑でキャベツが勢いよく育っています。「東京キャベツ」のブランド名を持つキャベツ。隣接する練馬区の生産量一位についで、西東京市が第二位161haの耕作面積だそうです。ゆるキャラのキャベッツさんもいます。
新キャベツの美味しいこの時期のおすすめは「キャベツとアンチョビのペペロンチーノ」。細めのパスタを塩を入れたたっぷりの熱湯で硬めに茹で、茹で上がる直前に手で大まかに千切ったキャベツを入れ、片方のコンロにかけたフライパンでオリーブオイルを多めに熱した中に、ニンニクの微塵切りと、アンチョビと鷹の爪を入れてオイルに馴染ませます。茹で上がったパスタとキャベツを笊に取り、一気にフライパンに投入してアンチョビソースと混ぜます。最後にパスタの茹で汁を少々加えると、オイルが乳化していい感じになります。味味して塩を補えば、アット言う間で出来上がり。是非是非お試しください。コツと言えばただ一つ。キャベツは必ず手でちぎること。
時鳥野に甘藍の渦みだれ 水原秋桜子
甘藍にてんと虫飛べり巴里祭 安住 敦
裸涼みキャベツ畑は「青海波」 香西 照雄
0コメント