箱根空木
箱根空木が咲き始めました。今まで「花空木」だとばかり思っていましたが、正しくは「ハコネウツギ」だそうです。別名はベニウツギ。スイカズラ科の落葉低木で、日本各地の日当たりが良い林の中に自生しているそうです。ウツギの由来は、枝の切り口が空洞であることからとか、旧暦の卯月に咲くからとか諸説があります。ウツギは種類が多くて識別が難しいようですが、箱根空木の特色は花の色の変化。白からピンク、ピンク色が次第に濃い紅をさしてきます。瑞々しい緑の葉と相まって、この時期大好きな花です。花言葉は、移り気、秘密。花の色の変化に由来するものでしょうか。
0コメント