アンスリウム

高温多湿の日が続き、室内の切り花の保ちが悪くなり始めました。部屋の中で楽しめる鉢植えを買いにいつもの花屋さんに行くとアンスリウムを勧められました。アンスリウムはサトイモ科。西インド諸島から熱帯アメリカ原産なので、夏に強そうです。
和名は「紅団扇」。花の様に見えるのは仏炎苞と言い、本当の花は尾の様な形の芯の部分に密生しているのはカラーと同じです。四月頃買った鉢植えのカラーもサトイモ科でした。サトイモ科の植物は強靭なのかな?赤いアンスリウムの花言葉は、煩悩、恋に悶える。
 アンスリウムさすがに日脚のびにけり 
                 阿波野 青畝
アンスリウムの俳句なんてあるのかと探したら見つかりました。アンスリウムの句が少ないのは、アンスリウムが季語になっていないからの様です。洋花や帰化植物が季語になっているのに。アンスリウムはまだ珍しい花なのかなと思いました。

やよいの日々

日々の日常を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000