おうちモーニング

新しい散歩道と美味しいモーニングが食べられる珈琲店を開発するのを今週のテーマにしています。目標の駅までの距離を家族に聞くと片道6Kmくらいあるらしい。帰りはバスに乗るつもりで準備万端、張り切って出発しましたが、雨が降り出して、あえなくUターン。怠け者の私は、傘をさしてまで散歩する気にはなれません。仕方なく、おうちモーニングです。珈琲店のモーニングと内容は大して変わらないのに、充足感が足りないのは「人の気配」「お店の人とのやり取り」「サービスしてもらう心地良さ」がないからでしょうか。贅沢な、ないものねだりと解ってはいるのですが。コロナ禍以前、「食育」では「個食」「孤食」を戒め、家族や仲間たちと会話をしながらの食事が心と身体を育てるのに大切だと言われていました。「黙食」などという言葉が普通に使われることは、実はとても大変な事なのかも知れません。

やよいの日々

日々の日常を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000