鉄線花

母の日にもらった鉄線が満開です。鉄線花は蔓性植物の女王と言われています。中国原産で、江戸時代寛文年間に渡来して観賞用として栽培されました。白と紫の二種類があります。クレマチスの名もありますが、これは、日本産、中国原産と西洋種の交配でできたもので、ギリシャ語のクレーマ(蔓)が語源のようです。鉄線は蔓が針金のように細いことからの命名。鉄仙の字を当てることもあります。花言葉は、心の美しさ、高潔、甘い束縛。
 おのが名を偽らず咲き鉄線花   鷹羽 狩行
 つつましき夏のはじめや鉄線花  森  澄夫 

やよいの日々

日々の日常を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000