百合の花

マンションの入り口に赤と黄色の百合が綺麗です。
今日は、早稲田大学へ「古事記」聴講の日。天候は昨日と変わりませんが、電車に乗って出かけるせいか、気持ちはシャンとしてきました。その日の行動目標の有無で心身の状態も変化するようです。
日本は世界有数の「百合」が多い国と言われています。世界で百種余りある百合のうち、 日本には十五種類があり、その中の七種は日本の特産種。ところが「ユリ」という植物は無く「ユリ属の総称」を百合と呼んでいるそうです。名前の由来は、花が大きくて風に揺れる様から名付けられたとか、百合根を剥がすと百枚の葩になるとか諸説あります。
 くもの糸一すじよぎる百合の前   高野 素十
 百合の花蕊りんりんとふるひけり  川端 茅舎

やよいの日々

日々の日常を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000