西瓜

西瓜を買いました。例によって六分の一切れ。まるまる一個の西瓜を買ったのは40年も前のことでしょうか。西瓜の原産地は、熱帯アフリカのサバンナ地帯や砂漠地帯。瓜科の蔓性一年草です。日本に渡来したのは室町時代以降。天正七年ポルトガル人によって長崎にもたらされたという説や、慶安年間に隠元禅師が中国から種を持ち帰ったという説など諸説あります。「西瓜」の呼び名は、北京語のシーグアで中国の西方から伝わった瓜の意味だそうです。
西瓜が、野菜か果物かは良く論じられますが、園芸分野では野菜。青果市場や栄養学では、「果実的野菜」に分類されています。西瓜を詠んだ俳句は非常に沢山ありますが、この俳句を見つけた時は思わず両手を打ってしまいました。
 六分の一の西瓜を買いなれて    中原 幸子
 ものもいはで喰らいついたる西瓜哉 正岡 子規

朝から雨、散歩は断念。七時からオリンピック男子マラソンを観戦しています。今夜は「閉会式」。

やよいの日々

日々の日常を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000