八手の花
ピンポン球のような八手の花が咲いています。今日も快晴。風もなく穏やかな朝です。八手は葉の形状から「天狗の羽団扇」と呼ばれて、日本原産の植物です。日陰でも生育して、病害虫にも強いので庭の木陰や植え込みに植栽されます。19世紀半ばにシーボルトによってヨーロッパにわたりました。枝先に集まる大きな葉は、葉先が七から九片に分かれるので、末広がりで縁起が良い八をとって「八手」としたのが、命名の由来のようです。
淡々と日暮が来たり花八手 草間 時彦
花八ツ手おなじ寒さは人にあり 三橋 敏雄
花言葉は、日本では分別、親しみ、健康。アメリカやヨーロッパでも、日本の花言葉のままSensiblu、friendly 、health yというのも面白いと思います。
0コメント